とにかく9週目から12週目は死にそうやった( ;∀;)
気持ち悪くて、吐き気も強くて、
節々も痛いし寝てるのも辛くて…
それでも乗り越えられたんは、
彼の支えはもちろんやけど
1番はやっぱりベビたんの元気な姿。
あんなに動き回って脚バタバタさせたり、
身体ねじったり。
そんな姿見たら愛おしくて、
ママも我が子のために頑張ろって思えたから。
13週目当たりからは症状もだいぶ楽になった。
簡単なものやけど
少しずつ料理もする余裕ができてきた。
たくさんの量を作って作り置きスタイルにしてた。
たくさんは食べれんから(気持ち悪くなる)、
作り置きを少しずつ盛り付けてバランス食に。
栄養面はめっちゃ意識してた。
◆妊娠したての頃の症状◆
*身体がだるい
*熱っぽい
*寒気がする
*食欲がない
*酸っぱいものがほしくなる
◆つわりの症状◆
*身体がだるい、辛い
*節々が痛くなる(脚が特に痛かった)
*熱っぽい(37℃前後が毎日続く)
毎日冷えピタ貼ってた
*常に気持ち悪い
*吐き気
*食べ物見るだけで気持ち悪い
*便秘(全く出なくなる)
*食欲がなくなる
*水も飲めない
レモン水にして飲んでた
*お腹がキューっと締め付けられる感じで痛い
(徐々におさまってきた)
*常に眠気に襲われる
1日中ほとんど寝てた
◆つわりで食べれんくなったもの◆
*たんぱく質全般(特に豆腐やお肉)
*脂っこいもの
*甘いもの(砂糖が受け付けない)
*かぼちゃ
*カレーなど匂いの強いもの
*味噌汁
◆よく食べてたもの
*米(お粥にしてた)
*たまに食パン食べたくなる
*サラダ
*もずく酢
*芋類
*母がよく作ってくれてたものなど懐かしいものが無性に食べたくなる
*乳製品(牛乳、ヨーグルト)
13週目からは身体がどんどんまあるくなった。
脂肪って感じ笑
特に体重が増えた訳やないけど、
お腹もふっくら。出てきたなーって分かるくらい。
水分もよく欲するようになって、
めっちゃ飲んでた。
むくみが酷くて脚が痛くなるから
マッサージやストレッチは毎日してた。
そんなこんなで長くて辛いつわりも終わりが見えてきて、
心にも余裕ができて、
ベビたんがお腹にいる間にどんなことしたいかとか、
マタニティ用品調べたりとか
ベビたんに必要な物メモしたりとか。
生まれたらどんな暮らしになるかなー?とか。
どうやって育てよう?とか。
膨らんでくるお腹を見ては
ベビたんをもっと近くに感じたり。
ちょっと買い出しに出掛けるのも
ベビたんと一緒って思うとウキウキしてた。
毎日が特別( ˘ω˘ )♪
アプリ見ながら今はこんな感じかーなんて。
毎日見るのが日課で楽しみやった。
ママになる実感と
ベビたんのことを考える時間が益々増えてった。